WIING WebServiceCloudのWordPress用メディアブログテーマです。-WIING MEDIA

Web制作オンライン学習と企業ネットコンサルティング-WIING MEDIA

  • twitter WIING WebServiceCloud
  • Instagram WIING WebServiceCloud
  • facebook WIING WebServiceCloud
  • note WIING WebServiceCloud
  • WIING media ログイン
HOME  〉Webハック 〉バックヤード 〉簡単でわかりやすい法定調書合計表

2021.12.14 Tue  2022.01.16

簡単でわかりやすい法定調書合計表

Webハック

法定調書合計表について

税務署からの決定調書関連の郵送物に給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表という書類が同封されていました。 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表とは、法定調書合計表と呼ばれる税務署への提出書類のことです。
  • 決定調書合計表とは企業が1年間に支払いをした給与や報酬や事業賃料等を申告する書類
通常は従業員の年末調整後に給与総額などが把握できるため、他部署に渡る多数の支払いがある場合は、提出期限が次年1月末までとなるため、なるべく早く準備しておく必要があります。
  • 法定調書合計表は法定調書提出の中の書類の一つ
それでは、今回は法廷調書合計表についてわかりやすくできるだけ簡単に解説していきます。

書類の概要

法定調書合計表とは、法定調書で提出される書類ひとつの資料です。

法定調書とは
[所得税法][相続税法][租税特別措置法][内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律]の各規定により、事業者が役員や従業員に支払った報酬や給与、外部委託での支払い報酬、事業用の不動産に関わる収支などを、税務署に毎年提出が義務づけられて各調書資料群のことです。
法定調書合計表の概要

事業者が1月1日から12月31日までに、どのような支払いをどのような用途で支払ってきたかの概要をまとめた支払調書です。 法定調書合計表には、事業者が年間にどのぐらいの報酬や給与支払い、所得税の納付、不動産関連の支払いをしていたかの報告内容の概要一覧です。

提出義務義務者

かなり大まかな説明になりますが、以下の事業者が対象になります。

  1. 源泉徴収票を発行するすべての支出
  2. 不動産関連の支出

これらの提出対象義務者の詳細は、国税庁ホームページ掲載の[No.7400 法定調書の提出義務者]ページで詳細を確認できます。

No.7400 法定調書の提出義務者

基本的には給与を支払っていたり、テナント賃貸契約のあるすべての事業者に提出義務があると考えて相違ないでしょう。

提出期限
  • 支払いのあった翌年の1月31日が提出期限となります
法定調書合計表は事業支出の概要報告一覧表

記入方法と注意事項

記入方法

所轄税務署から法定調書の資料が送付されていれば、「給与所得の源泉徴収票等の 法定調書の作成と提出の手引」に具体的な記入方法や注意点は詳細が説明されています。

給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引(PDF)

法定調書合計表のみは以下のURLでPDF公開されています。

第8 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の書き方(PDF)

そのほかネット上でもでも様々なサイトで詳しく紹介されています。

注意事項
法定調書合計表に限らずですが、法定調書は必ず所轄税務署に提出必要があります。 提出不要となるのは、特定要件で確定申告をしている方のみの事業所に限られます。
  • 提出をしていない場合は必ず所轄税務署から電話連絡で指摘を受けることになるので注意

また、提出義務者が万一提出を恣意的に怠った場合には、所得税法第242条[1年以下の懲役または50万円以下の罰金]が課せられる場合があります。所得税法違反は刑事罰になるため、しっかり提出しておく必要があります。

提出義務者は法定調書合計表の提出が必須

WIING MEDIA twitter

WIING MEDIA facebook

掲載情報につきましては当社が独自に調査、検証および収集した情報です。

情報の妥当性や確実性を一切保証するものでなく、情報や内容が訂正や修正、変更されている場合があります。 よって、当社サイトの利用により生じたいかなる損害等についても運営側にて一切の責任を負いません。

掲載情報の修正・変更等をご希望の場合はお知らせください。