2019/10/22
WPテーマ制作[3]-基本構造の作成
初期ファイルの設定について
テーマフォルダをアップしてテーマを有効化したら、このままだと真っ白なページがルートに表示されます。
ここではサイドメニューのないタイプ、ワンカラムでのWordPressサイトを前提にテーマを作成します。
基本構造としてまずはheader.php、footer.php、index.phpにWPタグのPHP交じりHTMLコードを記述していきます。
注意点としては、ワードプレスタグの<?php wp_head(); ?>をheader.php、<?php wp_footer(); ?>をfooter.phpにそれぞれ記述が必要です。
2019/10/20
WPテーマ制作[2]-style.cssの記述
style.cssの記述
WPテーマ制作[1]-オリジナルWordPressテーマに必要な基本構成ファイルで作成したstyle.cssに以下を記述します。
フォルダルートのstyle.cssは必須ファイルです。
2019/10/15
WIING WSC 企業メディア公開 – WIING media –
WIING WebServiceCloud 合同会社の企業メディア – WIING MEDIA – を公開しました。
初回はオリジナルWordPressテーマの作り方の連載1回目の記事です。
初回はオリジナルWordPressテーマの作り方の連載1回目の記事です。
2019/10/13
WPテーマ制作[1]-WordPressテーマに必要な基本構成ファイル
テーマファイルの構成について
WordPressにデフォルトから入っているテーマファイルをダウンロードするとわかりやすいです。
インストールディレクトリ以下の/wp-content/themes/twentyxxxxのフォルダをダウンロードしています。
twentyxxxxが割とファイル構成がシンプルです。なければほかのテーマフォルダでよいですが、なるべくファイル数が少ないテーマがよいです。
121〜124 / 124件